2025-09-20
熱交換器やフィルターの埃は風量低下に??
皆様、こんにちは!!関西ライフクリーンの栁瀬です(^。^)
今回は滋賀県草津市にてエアコンクリーニングをした際の汚れをご紹介します!
上記お写真にはエアコンの熱交換器に溜まった埃がびっちり、、クリーニングで熱交換器もスッキリ綺麗にしましたがこの汚れた熱交換器に溜まった埃で一番影響してくるのが風量です。
熱交換器は冷暖房の効率を高める重要なパーツです。ここに埃や汚れが付着すると、空気の通り道が狭くなり、風量が低下してしまいます。風量が弱くなると、部屋全体が効率よく冷えない・暖まらないだけでなく、エアコンの消費電力が増える原因にもなります。
だから熱交換器上のフィルターも綺麗にしておくことがエアコンの効率を下げないためのコツです(^-^)
定期的に熱交換器、フィルターを掃除することで、風量をしっかり確保し、省エネで快適な空調を保つことができます。特に家庭用エアコンは、見えない場所に埃が溜まりやすいため、プロによる分解クリーニングがおすすめです!
滋賀県地域密着で高品質な作業を安心価格でご提供するために関西ライフクリーンはこれからも頑張って参ります(^ ^)